244: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 02:50:14.58 ID:hzFcDKxd
女って、何で、男の趣味を嫌うんだ?
俺も、フィギュアの収集がすごく好きで、
集めているフィギュアが、300くらいあるんだけど
もちろん全部質のいいもので、売れば結構な値段になるんだが、
今付き合ってる彼女に、
「もし、将来結婚することになったら、これは処分して欲しい」と、
おずおずと言われたことがある。
俺がフィギュアに、月に何万も金をかけていることや、
住居において、収集品がかなりのスペースを割いていることが
気に食わないらしい。
女にとって、男っていうのは、
無趣味で、出来るだけ無駄な所持品は持たず、
働き続ける、ロボットみたいな存在であって欲しいっていうことだ。
もちろん、処分する気なんてないし、従って、彼女と結婚する気も
その時限りで、無くなってしまった。
つまりは、冷めたって言うことだ。
俺も、フィギュアの収集がすごく好きで、
集めているフィギュアが、300くらいあるんだけど
もちろん全部質のいいもので、売れば結構な値段になるんだが、
今付き合ってる彼女に、
「もし、将来結婚することになったら、これは処分して欲しい」と、
おずおずと言われたことがある。
俺がフィギュアに、月に何万も金をかけていることや、
住居において、収集品がかなりのスペースを割いていることが
気に食わないらしい。
女にとって、男っていうのは、
無趣味で、出来るだけ無駄な所持品は持たず、
働き続ける、ロボットみたいな存在であって欲しいっていうことだ。
もちろん、処分する気なんてないし、従って、彼女と結婚する気も
その時限りで、無くなってしまった。
つまりは、冷めたって言うことだ。
246: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 02:54:57.48 ID:Su6OFHMS
>>244
自分は女だけど、世の中の女全てがそうだと思ってるならその考えに冷めるわ
男だろうが女だろうが、他人の趣味を管理したがる奴はいる
自分は女だけど、世の中の女全てがそうだと思ってるならその考えに冷めるわ
男だろうが女だろうが、他人の趣味を管理したがる奴はいる
247: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 03:24:57.89 ID:WkmRPIJS
>>244
レス中の「女」を「俺の元カノ」に訂正白。
お前の元カノがそういう人だったというだけだろ。
それを女全体に範囲を広げて語るな。
レス中の「女」を「俺の元カノ」に訂正白。
お前の元カノがそういう人だったというだけだろ。
それを女全体に範囲を広げて語るな。
248: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 05:01:53.53 ID:ZVQ6in1Q
>>244
男だって女の趣味を嫌う奴はいるだろ。
自分の興味のない物=自分にとっては不必要な物ってだけで、男女問わず相手の趣味を理解できない人なんていくらでもいる。
一人がそうだったからって全員が同じと決め付けるなよ。
男だって女の趣味を嫌う奴はいるだろ。
自分の興味のない物=自分にとっては不必要な物ってだけで、男女問わず相手の趣味を理解できない人なんていくらでもいる。
一人がそうだったからって全員が同じと決め付けるなよ。
250: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 06:58:28.10 ID:oubtgHAQ
うちの彼女に言わせてみれば、その趣味に向ける時間と金を自分に向ければもっといい思いできるのにみたいな発想があるらしい
自分に存分に尽くした上で、余った金を趣味に費やすのなら何も言わんと
結婚してるわけでもなく付き合ってるだけでそこまで言うかとは思ったがw
何にせよ人のものを勝手に捨てといて相手がどう思うかの想像すらできない人は論外だけど
自分に存分に尽くした上で、余った金を趣味に費やすのなら何も言わんと
結婚してるわけでもなく付き合ってるだけでそこまで言うかとは思ったがw
何にせよ人のものを勝手に捨てといて相手がどう思うかの想像すらできない人は論外だけど
260: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 10:18:53.40 ID:Lavjjkf3
>>250
自分に向ける時間と金をもっと減らせば、彼はもっといい思いができる
(趣味を楽しめる)とは考えないのかね
自分に向ける時間と金をもっと減らせば、彼はもっといい思いができる
(趣味を楽しめる)とは考えないのかね
254: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 08:40:22.11 ID:S95SlMUe
ほとんどの女が、同棲中の彼氏や夫がコレクターするだけの余裕があるなら許容すると思う
友達の夫も狭いマンションに広い場所をとってフィギュアを置いていた。
子供が生まれることになったので妻が「なんとかして欲しい」と言ったところ
郊外に広い家を買って事なきを得た。
でも万年筆の彼女は多分、鍵付きであることで疎外感を持っていたんだろうね。
キモ。
友達の夫も狭いマンションに広い場所をとってフィギュアを置いていた。
子供が生まれることになったので妻が「なんとかして欲しい」と言ったところ
郊外に広い家を買って事なきを得た。
でも万年筆の彼女は多分、鍵付きであることで疎外感を持っていたんだろうね。
キモ。
270: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/17(月) 15:43:56.86 ID:M/osP+3t
>>254
まぁコレクターの話は、男女どっちが集めてるかにかかわらず、同棲なり結婚なりだと
一緒に住むスペースの関係で揉めるってのはあるだろうな
子供がいるなら、大人と違って触って壊す(子供の友達とかが来た時に勝手に触って)、
こういうケースもあるから、飾るなら自室内だけにしてってのはあるかもね
買い直しのきかないもの(限定のフィギュアみたいな)もあるでしょ?
服やバッグや靴が溢れてる女にどうにかしろよと男が言うような感じなんじゃないかなと思う
各々のスペース以上に溢れないようにすれば問題ないと思うよ
相手に迷惑かけてない範囲なのに、勝手に疎外感だの金の無駄だの難癖付けてくるのはダメだ
勝手に処分は更に論外。集めてるのが法に触れない迷惑かけないものならな
鉄道模型でも、万年筆でも、フィギュアでも服でも宝石でも自由だと思う(盗んだ下着とかはアウト)
まぁコレクターの話は、男女どっちが集めてるかにかかわらず、同棲なり結婚なりだと
一緒に住むスペースの関係で揉めるってのはあるだろうな
子供がいるなら、大人と違って触って壊す(子供の友達とかが来た時に勝手に触って)、
こういうケースもあるから、飾るなら自室内だけにしてってのはあるかもね
買い直しのきかないもの(限定のフィギュアみたいな)もあるでしょ?
服やバッグや靴が溢れてる女にどうにかしろよと男が言うような感じなんじゃないかなと思う
各々のスペース以上に溢れないようにすれば問題ないと思うよ
相手に迷惑かけてない範囲なのに、勝手に疎外感だの金の無駄だの難癖付けてくるのはダメだ
勝手に処分は更に論外。集めてるのが法に触れない迷惑かけないものならな
鉄道模型でも、万年筆でも、フィギュアでも服でも宝石でも自由だと思う(盗んだ下着とかはアウト)
1001: 名無しの恋愛貴族さん 2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
1002: 名無しの恋愛貴族さん 2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
貴族ヘッドライン(・∀・)
この記事にコメントする((o(´∀`)o))
女の趣味は周囲からの評価を得るためのものだと思ってる
そりゃあお互い理解し合えないのも無理はない
相手の自由を奪いたい
相手を完璧なATMに仕立てたい
はいはい男性様は崇高ですねー
一生自分の殻にこもってろ
自分を高めるために何か趣味に打ち込む女もいれば
モテたいからっていうしょうもない理由でギターやってる男もいる
単に楽しいからって理由で趣味を楽しむ女もたくさんいる。
お前みたいに性別で決めつける人間はえてして視野が狭い。
本人がモノに執着しないから、私が本を捨てないことが理解できないそうだ。
勝手に捨てたら別れるよ。
だってそれは、私についての私の意思を平気で無視できるつて事だし。
そういう人が「なんで男は~」って言ってるのみたことない。
なんでたった一つのケースで「女はこう!!」って決めつけるんだろうな。
お前の彼女は全人類の女代表かよ
スペースの事も含めそれなりのお金を稼いでる人なら問題ないけど
フィギュアなりなんなり部屋に置いて
一緒に新しいの買って~とか。
コレクションなんてそれなりお金に余裕がある人間がやるもんだよ
貧乏なのに分不相応な趣味を持ってたら引かれるに決まってる
同じ趣味でも、模型や裁縫みたいなお金を払うだけじゃなくて自分で作る趣味ならまだ理解できる
工作系の趣味は有毒ガスや騒音の問題があるから作業部屋を用意出来るぐらい裕福じゃないと厳しいだろうけど